仕事は育てていくという意識を持つ

フリーランスとして独立しようとすると
単価が高くて、他の誰にもできない難易度の高い仕事を
取っていかないと生きていけないのでは
とプレッシャーを感じられる方は多いと思います
しかし、現実的には、
もしも、会社員として長年経験してきた職種や仕事内容で独立したとしても
フリーランスとしての実績がないなかで
いきなり単価が高く、難易度の高い仕事を取る
というのはとても難しいことですし
会社という後ろ盾が無くなった状態ですとリスクも高いです
そこで大切になるのが
仕事は育てていくという意識を持つことです
はじめのうちは
ご自分にとって
最低限のがんばりでクリアできるレベルの難易度の仕事から始めて
安全に実績を積んでいくことをおすすめします
そのくらい目標を落としてスタートしたほうが
仕事内容・価格に対する、お客さんの満足感・評価を得やすいため
開業初期の収入は落ちますが
将来的に収入を伸ばしていくための土壌・基盤を築くのは早くなります
また、未経験の職業・仕事を独立してから始めたいという方にとっても
最初から完璧にできる必要はない
最初はできる作業から仕事にできればいい
と気持ちに余裕を持ち
徐々にできる仕事の範囲を増やしていく
という考え方を持っていただければと思います
そのほうが長い目で見ると
稼がなければと焦って動くよりも
早いタイミングで目標とする収入に到達できる可能性が高まります
*yuri*