初期のお客さんには時間もエネルギーもかかって良い

開業初期は、より早く経験と実績を積めるので、
比較的安い単価で仕事を受注していくのが得策です

そして、開業初期の仕事には、
時間もエネルギーも思っていた以上にかかるのが特徴です

なぜなら、開業初期は、
もしもあなたが会社勤めの頃と同じ仕事内容であったとしても、
違う客層に変化していたり、
仕事の受注方式が違ったりと、
全く同じ環境や条件ではなくなるからです



そうしますと、どうしても
こんなに時間もエネルギーもかけているのに
割に合わない単価ではなんだか辛い
早く時間やエネルギーに見合う単価に上げたい

と焦りを感じられることと思います



そうしたとき、
焦って単価を上げようとしたり、
業務の効率化に走ったりするのは、
一旦やめてください


そして、
単価は安いままでいいので
お客さんとの仕事に真正面から向き合い
時間を費やしてもいいので
仕事の質・レベルを上げることに集中してください


さらにいえば、
今設定している単価の
10倍の金額で受注している想定
その10倍の金額に見合うサービスの内容とは何なのか?を考え
仕事の品質向上に注力してください



そうすることで、
自然とお客さんからの評価は上がり
お客さん側にあなたのサービスを受けたことによる良い変化がもたらされ、
それが成功事例へと育ちます

お客さんからの評価
お客さんの成功事例を発信することで、
あなたは、
当初想定していた10倍の単価に、
容易に上げることができるようになります


開業初期は、
新入社員のような気持ちで焦らず目の前の仕事を真剣に行うことに集中してください

その方が長い目でみたときに、
中身が結果を連れてきてくれるスピードが格段に上がります

*yuri*