開業前にメニュー・金額を完璧に固める必要はない

開業前に特に気になるのは

「どのくらい稼げるか」ではないでしょうか


そのために

「どんなメニューを、どのくらいの金額で、誰に対して、どのように、何件売るのか」

を何度も考えられるかと思います



事業を始める前に

メニューと金額を想定しておくことは

総収入の金額感や、販売方法を検討するためにも大切なのですが


実際は、開業後に

柔軟に変更し続けるものであり

一度決めたら変えてはいけないものではありません


「開業前に完璧に考えておかなければ!」とプレッシャーを感じていらっしゃるようであれば

その必要はないので安心してください


特に開業直後の数か月~1年間は

メニュー・金額を考える

考えたメニュー・金額でサービスを提供する

お客さんの反応を収集する

メニュー・金額の見直しを行う

というPDCAを繰り返すことが重要です


メニュー・金額は

「固まらないもの」だと認識していただければと思います

*yuri*