無償で身近な誰かに自分のサービスを提供してみる

独立する前の仕事がどんなに上手くいっていたとしても

特に、独立後に今までとは違う仕事にチャレンジしようというときは、

本当にこのサービスで喜んでもらえるだろうか

本当にこのサービスでお客さんは満足してくれるだろうか


と不安になることと思います


自分を守ってくれる会社も上司もいないなかで

お金をいただいて未経験の仕事を始めるというのは

リスクもありますし

なかなか踏み切る勇気が持てない方もいらっしゃるのではないでしょうか



そのようなときは

まずは無償で良いので、そのサービスに近いことを身近な人に提供してみる

ことをおすすめします


例えば

誰かの相談に乗るサービスを始めたいときは

何かで悩んでいる友達の相談に、真正面から、心から向き合ってみる

その相談内容が、例え自分のしたいサービスとは違うジャンルであっても

あなたにとっては、不安もプレッシャーも感じることなく

相談に乗る、ということの練習をする大切な機会になります


何よりも、それに対して相手が喜んでくれた場合は

大きな自信につながるでしょう


また、例えば、何か商品を販売していきたいというときも

身近な人に押しつけがましくないタイミング(例:誕生日、他のお祝い事)を見つけて

プレゼントしてみる

その商品を必要としている可能性のある施設に寄付をしてみる



ポイントは

特別そのサービスを必要としていない人には無理に提供しないということです

そのサービスを必要としている人を意識的にみつけて

無償で、善意で、サービスを提供してみることです

そうすると、本当にあなたのサービスを求めている人が、

そのサービスによって相手がどのように反応するかを観察することができ

あなたのサービスを構築するための、非常に良い経験になります


普段からこのような機会を意識することで

プレッシャーなく、サービスの練習ができるのではないでしょうか

*yuri*