あまりに労力に見合わない価格設定はしなくていい

特に開業初期は
まずは単価は安くてもいいから実績を積むことを優先する
というのが基本にはなると思います
単価を安くすることで購入者は購入しやすくなるため受注件数を増やしやすくなり
サービスの経験を積む機会にもなりますし
実績も評価も積みやすくなるでしょう
しかし、そのサービス内容によっては
ただ安くすればいいとは言いきれません
サービス価格を下げすぎると
そのサービス自体の価値が下がってしまうのです
本来であればもっと評価されるべきサービスなのに
価格が安いことで
サービスを受けた側は、そのサービスの本当の価値を実際よりも低いものと錯覚してしまい
正しく評価がなされないという悲しいことが起こりえます
また、価格を下げることで集まってくる客層は
あなたが本来望んでいる客層とは違うものであり
サービス提供者であるあなたにとっても
練習になっているようで練習にならない
ということが起こりえます
ですので、例えば
開業初期はまずココナラ等のプラットフォーム活用を考えられる方も多いと思いますが
ココナラにおける価格帯とあなたのサービス内容に
あまりにも乖離を感じた場合は
無理に安すぎる価格での販売を継続しなくて良いと思います
それよりも
どうしたら
ある程度適正な価格で、質の良い実績を、ゆっくりで良いので積んでいけるのか
を考えたほうが
遠回りに見えるかもしれませんが
あなたのサービスの本当の価値を正しく評価してくれる顧客に巡り合える近道
になるのではないでしょうか
*yuri*